暮らしに「」を

わたしたちは、暮らしの中に「農」を自然な形で取り入れることによって、二宮の風土を活かした暮らしや文化を作り上げることを目指しています

お知らせ

ども農園・活動記録を更新しました2025/3/23)
活動記録(2025)

二宮農園・活動記録を更新しました2025/3/23)
活動記録(2025)

千年にのみや地球会議・最終シンポジウム開催 (2025/3/1)

基調講演「生物多様性と千年のまちづくり」 講師:宮下 直 教授

「 公開シンポジウム ワークショップ開催報告」ほか
日時:2025年3月29日(土) ラディアン ホール 13:30~16:30
申込不要※直接ラディアンホールへご来場ください

千年にのみや地球会議・ワークショッププログラム開催 (2025/3/1)


こども海洋観測 講師 林 晃博士(元水産資源研究所)
日時:2025年3月2日(日)13:00~ 梅沢海岸

申し込み ein09stein2360@ozzio.jp
当日の集合場所など詳細は申込者に直接連絡させていただきます。(当日の天候次第で中止する場合があります。
(必ず連絡先、電話番号明記の上、小学4年生以下は保護者同伴でお願いいたします。)


葛川清掃体験

日時:2025年3月15日(土)9:25~葛川橋(9:00 葛川橋集合)

「葛川をきれいにする会の定例の清掃に参加します。

申し込み ein09stein2360@ozzio.jp
詳細は申込者に直接連絡させていただきます。


春休み 小中高生のための自然栽培 講師 中村隆一(微生物ネットワーク農法)

日時:2025年3月26日(水)14:00~ ぽんぽこファーム

申し込み ein09stein2360@ozzio.jp
詳細は申込者に直接連絡させていただきます。

つなぐを更新しました(2025/3/1)
【2024/11/2~】『千年にのみや地球会議』

2024秋・大人の遠足~梁川地球自給研究所・見学研修レポート(2025/02/08)
2024秋・大人の遠足

2025年度・二宮農園見学会のお知らせ(2025/01/28


2026年1月からの活動(第9期)への参加希望される方を対象とした見学会を10/12(日)、10/26(日)を予定しています。
自然菜園にご関心がある方なら、どなたでもご参加いただけます。


ご希望される方はフォームより申し込みください。


========================

フォーム:見学会申込みフォーム

※実施日が近づきましたらメールにて連絡させていただきます。


お問合せ先: info@nou-aru-kurashi.org

========================


5/12講演会のお知らせ・生物多様性と土~複雑な生命の世界を読み解こう~(2024/5/13)
第19回エコフェスタにのみや2024・ぼくたちわたしたちの地球会議VOL6  坂田昌子さん講演

⇨ご参加くださった方へ アンケートへのご協力をお願いいたします。
5.12【生物多様性と土】アンケート

【2023/11/06】田沢の整備・活動記録を作成しました
活動記録(2023)

山林整備チームの活動が、タウンニュースに取り上げられました!(2023/07/09)
「まちの未来育む山林整備 知足寺で地元NPOが実施」
https://www.townnews.co.jp/0606/2023/07/07/686451.html

山林整備チーム・Instagramを始めました(2023/6/30)
ぜひフォローをお願いいたします!
https://www.instagram.com/gatari__ninomiya/?igshid=MjEwN2IyYWYwYw%3D%3D